2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Javaのアノテーションを独自で定義する

徐々に利用する機会が増えてきたアノテーションだが、アノテーションベースのフレームワークで使われているのを使ったりすることはあっても自分でアノテーションを定義したことが無かった。 「業務用フレームワーク作る際も使えそうだよなぁ」と思っていたの…

linuxの/procについて

/proc配下のファイル群は、アプリケーションからのアクセスに応じて動的に内容が生成される仮想ファイル群である。 proc自体はファイルシステムで、システム起動時にマウントされる。(mountで確認できる) このマウントに関しては、/etc/fstabに書かれている…

PC起動時のフロー - MBRとブートローダとパーティションテーブル

MBR

先日、Linuxを入れていたPCにWindowsを入れようとしたら上手くブートできなくなるという事態が発生したので、これを期にブート回りをちゃんと勉強しなおしてみました。 忘れないようにメモ書き。 PC起動時のフロー M/B上のBIOSが起動する。 BIOSは初期化処理…

よく忘れるLinux Tips

以下は全てカーネル2.6の情報です。 マウント系 システム起動時にマウントされるデバイス /etc/fstab 全てのマウントポイントのサイズと空き容量を調べる df -ha マウントされているデバイスのパーティション情報を表示する fdisk -l 特定のデバイス(/dev/sd…