iMacを手に入れてまずやったことのメモ

Mac

初めて行った作業ばかりだったので、設定や入れたものなどを忘れないための備忘録的な意味も含めて、iMacを購入後の設定手順をメモっておきます。起動やユーザ登録、ネットワーク設定は全てすっ飛ばします。だってキャプチャ忘れたし…。とゆうわけで、とりあ…

EclipseでApache Ivyの利用 - 基本編(1) -

Apache Ivyとは プロジェクトの依存関係を管理するためのツール。 antとの親和性が高く、antに組み込む形で利用できる。 よくMavenと比較されているようだが自分はMavenの利用経験がない為Mavenとの比較はここでは述べない。 情報名 情報へのリンク 公式サイ…

OpenIDとは?

Web

今更ながらOpenIDを利用してみました。と、実は今までOpenIDの事をよく分かっていなかったのですが、今後Webサービス側としての利用を考えているので、ある程度ちゃんと調べてました。まぁ細かい仕組みや経緯はwikiにお任せするとして、今回は要はOpenIDって…

SQLiteのコマンド

簡単にDBを構築したい場合に超便利なSQLite。 しかし趣味で偶にしか使わないので、毎回コマンドを忘れてしまうため備忘録として。 データベース系 データベースを作る or 接続する sqlite dbname dbnameのファイルが存在しなかった場合は新規に作成され、既…

Javaのアノテーションを独自で定義する

徐々に利用する機会が増えてきたアノテーションだが、アノテーションベースのフレームワークで使われているのを使ったりすることはあっても自分でアノテーションを定義したことが無かった。 「業務用フレームワーク作る際も使えそうだよなぁ」と思っていたの…

linuxの/procについて

/proc配下のファイル群は、アプリケーションからのアクセスに応じて動的に内容が生成される仮想ファイル群である。 proc自体はファイルシステムで、システム起動時にマウントされる。(mountで確認できる) このマウントに関しては、/etc/fstabに書かれている…

PC起動時のフロー - MBRとブートローダとパーティションテーブル

MBR

先日、Linuxを入れていたPCにWindowsを入れようとしたら上手くブートできなくなるという事態が発生したので、これを期にブート回りをちゃんと勉強しなおしてみました。 忘れないようにメモ書き。 PC起動時のフロー M/B上のBIOSが起動する。 BIOSは初期化処理…

よく忘れるLinux Tips

以下は全てカーネル2.6の情報です。 マウント系 システム起動時にマウントされるデバイス /etc/fstab 全てのマウントポイントのサイズと空き容量を調べる df -ha マウントされているデバイスのパーティション情報を表示する fdisk -l 特定のデバイス(/dev/sd…