iMacを手に入れてまずやったことのメモ

初めて行った作業ばかりだったので、設定や入れたものなどを忘れないための備忘録的な意味も含めて、iMacを購入後の設定手順をメモっておきます。

起動やユーザ登録、ネットワーク設定は全てすっ飛ばします。だってキャプチャ忘れたし…。

とゆうわけで、とりあえずソフトウェアアップデートしてから各種設定に入ります。

環境設定

左上のアップルのアイコンを押下して開く以下のメニューから選択するか、またはDockの以下のアイコンをクリック。(すみません、キャプチャ撮った時点ではDockがデフォルトじゃなくなってました)

マウスの設定

まずはマウスの設定から。
システム環境設定のマウスをクリックし、マウスの設定画面を開きます。

マウスの設定画面で、軌跡の早さをmax、スクロールをある程度の早さに変更。ダブルクリックの間隔は変えたか覚えてないです…。
27インチiMacなら、解像度の高さ的にも軌跡の早さはmax一択な気がします。
後やっぱり右クリックは欲しかった為、副ボタンのクリックにはチェック。

キーボードの設定

マウスの次はキーボード。
キーのリピート速度リピート入力認識までの時間は最大値に。効果を発揮するのは上下左右の矢印で移動する時とか。これが遅いといらいらします。
すべてのキーを標準のファンクションキーとして使用にチェック。MacはデフォルトだとF1やF2をファンクションキーとして使いたい時にFnキーを押しながら押さないといけないようなので、ここは迷わず変更。

キーボードショートカットの変更はとりあえずなし。
まだデフォルトのショートカットも使いこなしていないので。

Dockの設定

最初の手順がモロにIT戦記の方の内容と被ってますが…(とゆうか参考にしたので被って当たり前ですが)
次にDockの設定を変更します。
デフォルトだとDockは下にあるのですが、左に変更。左を選んだのは単純にデスクトップのアイコンが右から並んでたため。
Dockを自動的に隠す、はオンにしました。
ただ、基本的にキーランチャーが好きなためDockはあまり使わなそう。

ExposeとSpacesの設定

カーソル移動させて何かが表示されるのはあまり好きではないため、Exposeのコーナーへの割当はなし。これはショートカットを使います。
Spacesはショートカットはデフォルトのままで、各アプリを4つのスペースに割当。
といってもまだそこまでアプリを入れているわけではないので、各スペースの役割だけ決めました。

スペース1
ブラウザやチャット、Twitterアプリ等のよく見る系
スペース2
Eclipseやastah、Flex、エディタといった開発系
スペース3
ターミナルやFTP等のサーバー系やファイラー系
スペース4
とりあえずiTunesNNDD用。

mac用のPhotshop買ったらちょっと割り振り考え直さないと。

Dashbord Widget

オフィシャルから下の3つだけ。いいのあんまりなかた…。これから探していきます。

ColourMod

カラーピッカー。RGBの色を取りたくなることってちょこちょこあるので。
http://www.apple.com/jp/downloads/dashboard/developer/colourmod.html

iStat nano

CPU、メモリ、ハードドライブ、IP/外部IP、帯域幅、CPUの温度、バッテリー、駆動時間を表示。
http://www.apple.com/jp/downloads/dashboard/status/istatnano.html

WidgetTerm

ターミナルのウィジェット。何となく入れてみたけど…ターミナルは常時普通に立ち上げてるので、あんまり使わなそう。
http://www.apple.com/jp/downloads/dashboard/developer/widgetterm.html

ツール

Dropbox

これが無いとしんじゃう。。。ノート2つとWinPCとの簡単なデータ共有は専らこれ。PG系はSVN、その他はNFS
https://www.dropbox.com/

firefox

メインブラウザ。Safariもかなりかっこ良かったけれど、やはり使い慣れているfirefoxを選択。Safariは残念ながらWebクリップ専用機となりそうで、Dockからは既に削除済み(´・ω・`)
http://mozilla.jp/firefox/

Quicksilver

テキストランチャー。Windowsbluewindのようなものを探していたらこれが見つかったので利用。これ使いやすいです。Spotlightも結構優秀なので、兼用しつつ様子見。
とりえずPC起動時に起動するようにチェック。

初期設定での起動ショートカットキーがCtrl+SpaceでSpotlightと被っていたので、QuicksilverはCtrl+Qに変更
Reset search afterにもチェック。

http://www.blacktree.com/

tweetie

Twitter用アプリ。2日使っているけれど結構使いやすいです。見た目もいいし、このまま使い続けると思います。
http://www.atebits.com/tweetie-mac/

TotalFinder

とりあえず今のところ最も不満なのがFinder。WinのX-Finder的なやつが欲しいのだけれども、今のところ見つからず。
できればフリーで探したいけれど、とりあえずTotalFinderのα版を利用しています。ただ、TotalFinderのα版は不安定らしく、自己責任&バックアップを取っておくようにという記事を見かけました。不安定ならまだしも、ファイルバックアップって…怖すぎじゃ。
タブ型ファイラーは今後の課題点。

http://totalfinder.binaryage.com/

google 日本語入力

ことえりがどのくらい使える子なのかまだ分かっていないうちに入れるのもあれですが、winでも使っていたので。
http://www.google.co.jp/intl/ja/ime/index-mac.html

MagicPrefs

Magic Mouseの設定を自由に変えれる便利ツール。
3本指クリック、4本指クリック、各指のタップ等の色々な操作にたいしてコマンドを割り当てられます。
Tracking Speedでマウスカーソルの移動速度も通常の設定より速い値に設定できるので、27インチだとかなり便利。
3本指でのクリックにDashboard、4本指でのクリックにExposeを割り当てました。

(タップに色々割り当てて使ってみたのですが、変に反応してしまうことが多かったのでタップは諦めました。)

Flip4Mac

WMVを再生できるようになります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/player/wmcomponents.mspx

Perian

QuickTimeコンポーネント。色々なコーデックに対応できるようになるみたいです。flvもこれで再生可。
http://perian.org/

開発系

Xcode

同梱のDVDからインストール。
サイトからDLをしたい場合は登録が必要な模様。
http://developer.apple.com/jp/technology/tools.html

MacPorts

Mac版のyumやapt的存在らしい。つまり絶対に必要になるであろうもの。
Snow Leopard用のdmpをDLしてインストールしました。
http://www.macports.org/install.php

eclipse

今までガニメテを使っていましたが、折角なのでガリレオに。今までは基本的にPleiadesのオールインワンを入れていましたが、Mac版は無いみたいなので通常のEclipseを入手。パッケージはJava EEのMac64bit版で、追加でとりあえずPDTだけ。日本語化は特にする予定はなし。
Eclipseの詳細なカスタマイズは別途。
http://www.eclipse.org/downloads/

astah-community

JudeUMLツールとして愛用。ただastahになって、communityで画像出力した場合にロゴが入るようになってしまいました。後Javaソースのインポートもできなく…。
マインドマップも使いたいしastahUMLの購入を検討中なのですが、タイムドライセンスなのが本気で気に食わない。(communityは無料ですが、ユーザ登録が必要です。)
後、communityのMac版はサポート対象外で、自己責任の元に実行することとなっています。
EclipseのAmaterasを使ってみようとしてみたこともありましたが、あれ微妙過ぎ…。
http://astah.change-vision.com/ja/product/astah-community.html

Gauche

SICPの問題解く用に。MacPortsを利用して、Snow Leopard で MacPorts から Gauche をインストールのサイトに載っていた3行でインストール完了しました。
ターミナルに「gosh」と打って確認。

Carbon Emacs

Emacs系のエディタ。Gaucheの開発用として。
Emacs + Gauche で二兎を追う!を参考にさせていただきました。
http://homepage.mac.com/zenitani/emacs-j.html

firefoxのアドオン

firebug

もはや「俺がfirefoxだ!」と叫ばれても何の否定もできないくらい重要な存在。貴方が全てです。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843

ColorZilla

カラーピッカーのアドオン。CSSやjsでの色指定をするときに、とりあえずこれで色を拾ってます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/271

FireGestures

マウスジェスチャー用アドオン。昔はかなり重宝していたのに、最近はショートカットばかりでめっきり使わなくなりました…。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366

Google Toolbar for Firefox

Googleツールバーのアドオン。主にGmail確認とBookmark用。検索窓はfirefoxのデフォルトのと入れ替えています。
http://www.google.com/tools/firefox/toolbar/FT2/intl/ja/

Greasemonkey

これも定番。スクリプトは結構自分で書く事も多く、使ってないのも含めると30くらいあるかも。「お猿さん」って呼んでます。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748

Live HTTP headers

HTTP ヘッダの確認ができます。Webアプリ作ってると、ヘッダを確認したくなることが多々あるので。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3829

Tab Mix Plus

Firefox のタブ機能を拡張してくれるアドオンです。かなり使える子。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122
この辺とかも簡単に設定できて最高。

Web Developer

これもフロント開発時にかなり重宝するアドオン。開発時に必須なのは、これとfirebug
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/60

テキストリンク

某所を巡る時とか用。。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1939

YSlow

フロントのパフォーマンスチューニング等に利用するアドオン。こんなの提供してくれるんだから、Yahooって凄いですよね…。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5369

Total Validator

HTMLやCSSのチェック用。HTML Validatorを使っていたのですが、「Html Validator は MacOSX では利用できません」との文字が…。そんなのあるんですね…。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2318

gTranslate

テキストを選択→右クリックのメニューで翻訳が可能なアドオン。google翻訳を使っているのでそれなりによい翻訳をしてくれます。わざわざ翻訳ページを開くのが手間だったりするので。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/918

SeoQuake

SEOの調査用アドオン。googleとyahooの以外のは基本オフにしてます。たくさん出てもうざいので…。ipは表示してる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3036